「サムネイル」とは

スポンサーリンク

通販サイトや動画サービスを見ている時、ズラッと出てくる画像。

筆者は普通にそれを「サムネ」と呼び、画像やそこに書かれたキャッチコピーを見ただけで中身や商品の大まかなイメージが出来るものだと解釈している。

なお正式名称はサムネイルで、ネイルと付いているのもあり爪が関係する言葉でもある。

スポンサーリンク

物の例え

サムネイルとは「親指の爪」で、つづりは「thumb nail」。

主に製品・動画・記事の紹介画像で小サイズのものが、親指の爪ほどの大きさに例えられて呼ばれる。

たとえばYouTubeの動画一覧でズラッと並んでいる画像もサムネイル。

限られたサイズの中で要点や魅力をシンプルに伝えられるのが良いサムネイルの証となる。

サムネを使う理由って?

本来のページやデータを開かせることなく、商品やコンテンツ内容の「※視認性」を高めること。

※見やすさ、瞬間的な認識

ほか画像を縮小させることで、データ容量が削減される効果もある。

よってサイト表示速度も上がり、閲覧者をあまり待たせずに肝心な部分の認識もしてもらいやすいメリットがある。

派生型も

一方で「サムネ詐欺」や「サムネホイホイ」という言葉もある。これは閲覧者を誘導するため、サムネの見た目を大袈裟に、またはウソや誇張をほどこしたコンテンツおよび商品のことを指す、もしくは引っかかった側がそれらコンテンツなどを指す時にも使われる。

仕掛ける側にもある程度の狡猾さが必要となるが、良い意味で使われることはあまりない。

ほかには動画サイトにおいて、視聴者側を釣りの魚に見立てた「釣り動画」という言葉も存在する。これもサムネを誇張したり偽ったりして、中身を別物動画に作り上げているなどの意味合いがある。

ちなみに筆者はこれらに結構引っかかる方である。

了。

コメント

タイトルとURLをコピーしました