わざとらし……小悪魔女子的な言葉「カマトト」「カマトトぶる」の意味

カエデ! カエデ!

キミみたいなタイプはカマトトぶるなんて絶対なさそうだよね?

ないな。

要するにカマトトぶるとはわざと知らないフリをするということだろう?

それも女がわざとらしく男にすり寄っていくような感じに思える。

もっとも忍びのなかにはお役目上、そういうのが得意な者も居るのは以前ふれたことはあるが。

だよねっ。

キミ、そういうキャラでもないしね。

ところで「カマトト」って言葉そのものの由来は知ってるかな?

うーん……。

「トト」が子供の言い方で魚のことを指しているのは分かるんだが。

カマというのがちょっと見当が付かないな。

ちょっとおしいね!

トトはそれで正解!

そもそもカマトトは食べ物の話が由来になっているんだ。

カマトトとはカマボコと魚の組み合わせ言葉

カマトトの「カマ」はカマボコで「トト」は魚。

この2つの言葉が合わさったのがカマトトで、本当は知っているくせにあえて分からないふりをする意味の言葉である。

また女性が無知をよそおって甘えたり、ウブなフリをしたりするという意味も持つ。

なお漢字では蒲魚と書く。

出どころは江戸時代の大人の遊び場から

調べによると近世の上方(大昔でいう関西地方)の遊郭で使われ始めた言葉らしいな。

なーるほど。

花魁の人がお客さんに甘えた感じで接する様子から出来たのかもね。

ほかには江戸時代後期に流行った小説の一種、滑稽本の人情穴探意の裡外というものの中に「年に似合ずかまととばかり云ふ妾さん」という文が出てくるようだ。

ちなみに妾というのは現代でいう愛人のことだな。

そうそう、もし目の前の読者どのがまだ小さなお子さんだったら、このあたりのことはまだお父さんお母さんには質問しないようにな?

聞いても恐らく困らせることになるからな。

聞かずとも年をとるにつれてそのうち自然に分かるからな、お姉さんからのお願いだぞ。

まあ確かにそのとおりだけど。

でもなんとなく予想はついてたけど、カマトトってやっぱり女の人がからんでいる言葉なんだね。

知らんぷりをするのがカワイイ?

(せっかくだからカエデにカマトトぶるを実演してもらおう)

カエデ! この紙に書かれたセリフ読んでみて?

突然だな。

まあ、読むだけで良いのだったら。

こほん……。

「ネー♥カマボコってオトト(魚)から出来てるってホントー? おバカなカエデにオ・シ・エ・テ・ホ・シ・イ・ナ♥」

……なんだこれは。

アハハッ! なんて見事な棒読み!

でもありがとー、とりあえず今カエデはカマトトぶったんだよ。

カマボコの原料が魚だってことはみんなが知ってるじゃない? 

それを昔の女の人がカワイコぶってほかの誰かに言ったのが由来らしいよ。

そこにフリをするっていう意味のぶるを組み合わせてかまととぶるって使うようになったんだ。

知っているのにわざと「ウブ」な女性を演じてわからないふりしたのを指した言葉だよ。

男にこびるような女が使ったのが元か。

それよりもわざわざ紙まで用意したかと思えば……こんなセリフを言わせてなんのつもりだ。

言葉を説明するだけで良かっただろう。

うーん……説明だけだと味気ないし、なにより面白そうだったから?

ウソウソ! ジョークだからその刀しまってよ!

まとめ

  • カマはカマボコでトトは魚を指す、意味は「本当は」知っているのにあえて知らないふりをすること

  • 元々は上方の遊郭で使われ始めた言葉だという説がある

  • カマボコが何で出来ているか知っているのに、昔の女性がカワイコぶって聞いたのが由来

カマトト的なあざとい態度に弱い人も居るかもね!

でもあんまりわざとらしいと逆にウザがられるかも。

それはそうだろう。

異性に良く見られようとする気持ちは尊重するとして、自然体が一番良いと思うが。

ホントだねー。

……。

カエデ、気になってたんだけど聞いて良い?

すっげー今さらなんだけどね。

なんだ、あらたまって?

……キミ、サイト立ち上げの頃からだいぶ顔変わったね。

今まであえて触れてなかったんだけど。

……顔?

変装しているワケでもないし、私自身は変化を感じていないが。

まあね。

そりゃそうか。

筆者がボクたちの絵を度々描きかえることでのメタ事情だし。

キミ最初はコレだったね。

うむ、私だな。

そんで2つ目がコレ。

うむ、これも私だな。

確かに大きく変わっているな。

そんでその次のキミ。

うむ、最初の頃からここまでは1年半ほど時間が経っているだろうか。

絵として見ると私もすいぶん様変わりしたものだ。

ぜんぶ別人みたいに見えるよ。

大まかにポニテのくノ一って材料しか頭にないからかな。

まあ上手くなってくかは別としてこれからも描き換わるだろうね。

まさかその都度、ここの文や画像を変更するのか?

(もともとカマトトについての読み物だったはずだが)

それはちょっとしんどい(筆者が)

だからこれ以上変わっても、この文内では載せないね。

とりあえずサイトのおしゃべりキャラであるボクたちの見た目経過を、オマケで入れといたってワケで。

ちなみに↓が前のボク!

…ボクももう別ネコだね。

了。

コメント

タイトルとURLをコピーしました