タルタルソースの作り方と玉ねぎを切って涙が出るワケ(ついでの雑学)

スポンサーリンク

えー……タルタルソースって……

フライの付け合わせくらいしか出番がない上に、作り方メインの話なの?

もう雑学じゃなくレシピ話だよね。

もっともだ。

一応は雑学話をおもに置いているサイトだから、今回はここで言っておくか。

玉ねぎを切って涙が出る理由は、玉ねぎに含まれる「※硫化アリル」という成分が空気中に散って、目鼻を刺激するからだ。

※硫化アリルは包丁で切るなどすることで、玉ねぎの細胞が壊れて発生する。玉ねぎのほかにニンニクやニラなどのネギ科の野菜にも含まれる。

あ、そうなんだ?

どおりで切った時に目がシャバシャバすると思ったよ。

これを避けたい場合は、調理前に玉ねぎをよく冷やしておくことでいくぶんマシになる。

切れ味の良い包丁を使うことも有益な方法だな。


……まあこんなところか。

さて、ここからはタルタルソースの作り方についてだ。

メインはやっぱそっちの話になるワケね。

そうだ、私が教える。

タルタルソースなど極まれにしか作らないゆえ、度々作り方を忘れるらしいからな。

筆者どのの料理メモを兼ねてが目的というワケだ。、

それと、こういう話題の時は何度でもいうが「レシピサイト見れば良いじゃん」とか野暮はいうなよ。

ごめん、まさしく言っちゃうとこでした。

スポンサーリンク

材料と作り方

器に盛られたタルタルソースと木製スプーン

……これホントにタルタルソース?

筆者って、ホントに物撮りヘタクソだよね(玉ねぎのなんと荒い切り方よ)。

これならいっそ画像なくても良いんじゃ。

しかもある程度減った後だしな。

作った直後に画像撮るの忘れていたらしい。

それよりもさっさと材料と作り方にいくぞ。

材料

  • 生卵
  • マヨネーズ
  • 玉ねぎ

※1~2人分なら、卵は1つ、玉ねぎは1/4カットあれば充分。味の調節はマヨネーズの量で。塩コショウや、レモンで味を整えるのもアリ。

まず、ゆで卵を作る。

卵を茹でているあいだ、玉ねぎをみじん切りにし、水にさらし(ひたし)ておく。

最後にゆで卵、適量のマヨネーズ、水をきった刻み玉ねぎを底の深い皿かボールに入れ、ヘラやスプーンなどでゆで卵をつぶし、全体と混ざり合わさったら完成だ。


調理時間は10分程度だな。

そりゃ簡単だよね。

材料も少ないし、なんたって大味調味料のマヨ使うから、誰が作ってもマズくならないし。

混ぜはじめは、慎重にやらないと、ゆで卵が「ツルン!」と動いたり、周りに飛び散ったりするから、注意するように。

何なら、ゆで卵を手で少し砕いてから混ぜるのも良いし、まな板にクッキングシートをしいて、玉ねぎと同じようにざく切りしてから混ぜても良い。

最終的に混ざり合わせれば良いんだから、やり方は人それぞれで構わないぞ。

タマネギを水にさらす理由とデメリット(水さらし以外の方法も記載)

ところでさ。

なんで玉ねぎ、水に入れるの?

刻んでそのまま混ぜちゃえば良いのに。

辛みや臭いを少し抜くためだ。

玉ねぎの※辛み成分、つまり硫化アリルは水に溶ける性質があるからな(水溶性というやつだ)。

どのくらいさらすと良いの?

私が作った場合だが5分ほどだ。

このくらいだと、まだ少し辛いぞ。

それっぽっちじゃ明らかに短いもんね。

ホントは30分くらいじゃなきゃ、ダメなんじゃないの?

ところが長ければ良いワケでもない。

あえて短い時間にしているのは、玉ねぎの栄養を残すためでもあるんだぞ。

※理屈も次に書いておこう。

※硫化アリルは辛みや刺激臭の元だが、血液をサラサラにするなどの効果が期待されている。一方、食べ過ぎは胃腸に刺激を与えるため、量はほどほどにするべし。なお切った玉ねぎを水中で長く放置すると、硫化アリルにくわえ、ほかの水溶性の栄養(ビタミンB1など)も時間と共に流れ出てしまうため、カエデが言うように水さらしもほどほどにしておくべき。

例外として、春先から見かける新玉ねぎは辛みが少なく生食にうってつけだ。

余計な下処理をしなくて良い分、旬の時期にはこちらを使うのもアリだぞ。

……普通の玉ねぎより値段は高いがな。

通常はいつもの玉ねぎをメインで使った方が良いってことね。

栄養のことも分かったけど、流石にもう少し辛さを抜いてからの方が良いんじゃ……。

それはそれとして、多少クセのある方が私の好みだからな。

辛みと苦みの後味が、良いアクセントになるんだ。

一度試してみろ。

「マイルドビターな感じ」が揚げ物とも相性が良く、意外に悪くないと思えるはずだ。

ものは言いようだね。

少々時間がかかって良ければ、切ったあと水にさらさず、そのまま少し放置すれば良いぞ。

2、30分程度が目安だが、これでも大分辛みが抜けるし、栄養の流出も防げる。

もしくは容器へ移し、ラップをかけてレンチンするという方法もある。

こちらは相当な時短にもなるし、加熱によって玉ねぎも甘くなる。

なんだー! そんな良いやり方もあるんじゃん!

ボクならレンチンの方向で!

コチョンどのは、食材の滋味を楽しむことが出来ないお子様ネコだし、その方が良いだろうな。

うっさい!

お子様いうな!

ついでにゆで卵の作り方も

茹でるだけなのだから、作れない者が居るとは思えないが……。

必要か?

一応、作り方お願いします。

ボク、失敗するので。

(ド〇ターx風にいうな)

鍋にたっぷり水を入れる。

生卵を鍋に入れ、好みの堅さになるまでの時間、水からゆでる。

半熟なら9~10分、固ゆでなら11分以上、スマホのタイマーでもセットしておけば良いぞ。

ゆで終わったら水にひたし、触っても大丈夫なくらいになったら、殻をむいて完成だ。

ああーそういえば!

子供の頃、家庭科の授業でそんな風に教わった気がするよ。

懐かしいな!

(ネコが授業だと……?)

でもさ、卵の殻ってホンットむきづらい時あるよね。

白身が殻にひっつく時あるし、ゆるすぎてグチャってやっちゃうことだってあるし。

ツルンってまとまってむけた時はめっちゃ気持ちいいけどさ。

それな。

ゆでる前に卵の下の方を「コツン」と、ほんの小さく割ると良いんだ。

殻をむく際は、水の中で全体に少しづつヒビを入れつつ行うと、さらに失敗しづらい。

なによりのコツは、少しづつ、あわてずにむくことだがな。

(それが出来れば失敗はしないんだよね)

そういやさ、100円ショップでもゆで卵グッズって売ってるんよね。

こないだ見つけたものだと、中に入れてシャカシャカ振るだけで、殻がペロンってむけるのがあったし。

本当に色々なものが出来てくるものだな。

確かに便利そうだが、もしや買ったのか?

買った!

どうだった?

強くふりすぎて、殻ごとグチャってなっちゃった!

ゆで具合がゆるめなのも悪かったかも!

えへへへへへ!

そうか。

(いかな便利グッズでも、料理の作り手が悪ければ、使い物にならないということか)

まとめ

まとめるほどのものではないが、もう一度タルタルソースの作り方を簡単に伝えておこう。

よろしくー。

材料は生卵(ゆで卵にする)と玉ねぎ、マヨネーズだ。

1~2人分なら、卵一個と玉ねぎが四分の一くらいで足りるだろう。

卵を茹でているあいだ、玉ねぎをみじん切りにして、水に少々の時間さらしておく。

ゆで卵が出来たら、適量のマヨネーズ、水をきった刻み玉ねぎと混ぜ合わせ完成だ。


玉ねぎの辛みは、水にさらす時間が長いほど抜けやすくなるが、さらしすぎるといくつかの栄養が抜けてしまうからほどほどにな。

辛さや匂いを取るほかの方法は、刻んだやつをレンチンしたり、水につけないで少し放置ってのも良いんだったよね。

味はマヨネーズの量を調節させるだけで良くって、好みでレモンとか塩コショウを足すのもアリなんだっけ?

アレンジすればキリがないが、単純なものを作るならこれで良いぞ。

確かに簡単だけど……なんかさ。

どうしてもめんどかったら、市販の出来てるやつで良い気もするね。

ほら、チューブに入ってるやつ。

……たまには手間を楽しんだらどうだ?

こういうのは、実際に手を動かして作るからこそ気晴らしになるんだ。

料理をしているあいだは、何も考えなくて良いという者も居るんだからな(ストレス発散というやつで)。

タイパやれ時短やれを優先しすぎると、人間味がなくなってくるぞ。

(ボク、ネコだしな)

時代に一石を投じるような発言だね。

ぜんぜんタルタルと関係ない話になっちゃったけど。

そうはいいつつ、私もチューブのやつを使うことはある。

楽だからな。

あまり手をかけたくないこともあるワケだからな。

ソッコーでダブルスタンダードな答えをありがとう。

了。

コメント

タイトルとURLをコピーしました