スポンサーリンク
ゲームレビュー

がんばれゴエモン 東海道中 大江戸天狗り返しの巻レビュー(ネタバレ注意)

ネタバレがイヤな方は……ここは筆者がプレイしたゲームのネタバレ多めのレビューだよ!ネタバレはイヤだけどゲームには興味あり...
ラクガキ(プチトリビア添え)

当サイトのキャラを描いたついでの「くノ一」話(やや考察気味)

お役目中の私だ!今回のラクガキはいつもよりも少し時間をかけたらしいぞ。お絵かきあるあるだけど、毎回キャラが安定していなく...
歴史雑学

東海道以外も覚えてしまおう!いにしえの陸路・五街道とは?

江戸時代に十返舎一九(じっぺんしゃいっく)という作者が書いた東海道中膝栗毛(とうかいどうちゅうひざくりげ)は、当時のベス...
食べ物雑学

武士はキュウリを食べなかった?理由は○○に見えて恐れ多いから!

真夏。日差しカンカン汗をにじませ、冷水でキンキンにしめたキュウリにかじりつく。想像すると風物詩っぽくてなんか良い、けれど...
言葉雑学

悪い言葉ではないらしい!「エテ公」ってどういう意味?

動物のサルを指して、エテ公なんて呼ぶのを聞いたことがある。ただ疑問なのは、エテ公とサルとでは1文字もかすっておらず、お互...
食べ物雑学

砂糖がカチコチに……(対処法あり、ついでに塩の話も⦅こっちも対処法あり⦆)

冬などの乾燥時期に度々起こることですが、容器の中の砂糖がブロック状になって固まっていることがあります。そうなるとサラサラ...
イベント雑学

実は悲しい日だった?バレンタインデーの始まりはある人物の命日

節分の後は、バレンタインデーの出番だね!日本のイベントって、ホント和洋折衷(わようせっちゅう)な感じだよね。一昔前は恋人...
生き物雑学

確かにちょっと似ているけど……イルカは小さな○○○!

なおタイトルの○○○には、イルカに少し似た生き物の名前が入る。この時点で解る方はかなり察しの良い人かも知れない。これまで...
イベント雑学

鬼は外!福は内!節分で豆をまくワケは鬼と関係あり?

厳寒の2月か。気温雪量ともども、まだまだ冬真っ盛りというべき時節だな。ネコはコタツでなんとやらっていうけど、ボクはコタツ...
食べ物雑学

似ているけど別物?ブロッコリー&カリフラワー

突然だが、筆者はブロッコリーを日常的(週4・5ペース)に食べている。一方、色ちがいなだけで形が似ているカリフラワーはほぼ...