食べ物雑学 武士はキュウリを食べなかった?理由は○○に見えて恐れ多いから! 真夏。日差しカンカン汗をにじませ、冷水でキンキンにしめたキュウリにかじりつく。想像すると風物詩っぽくてなんか良い、けれど... 2022.02.13 食べ物雑学
食べ物雑学 砂糖がカチコチに……(対処法あり、ついでに塩の話も⦅こっちも対処法あり⦆) 冬などの乾燥時期に度々起こることですが、容器の中の砂糖がブロック状になって固まっていることがあります。そうなるとサラサラ... 2022.02.05 食べ物雑学
食べ物雑学 似ているけど別物?ブロッコリー&カリフラワー 突然だが、筆者はブロッコリーを日常的(週4・5ペース)に食べている。一方、色ちがいなだけで形が似ているカリフラワーはほぼ... 2022.01.08 食べ物雑学
食べ物雑学 迷った時の方法あり!魚を焼く向きは皮から?それとも身から? これまで魚の切り身や開きを最初に焼く時の面は、人から教わった「ある言葉」を参考にしていた筆者。それは海腹川背(うみはらか... 2021.12.09 食べ物雑学
食べ物雑学 レタスのサビ色の正体!実はあの成分だった。 時間が経って、ところどころがサビ色に変わったレタスってそのまま食っていいのか?そんなことをぼんやり思いつつ、ロクに調べも... 2021.11.23 食べ物雑学
食べ物雑学 どちらもグレープなのに……ぶどうとグレープフルーツのちがい 唐突だがぶどうを英語にすると「Grape」となる。しかしグレープフルーツという果物はほかにもあるワケで。なんならぶどうも... 2021.10.29 食べ物雑学
食べ物雑学 最初は「醤」?始まりの醤油ってどういうやつ? 刺身に焼き魚。煮物にソバ出汁、おでん、さらにはステーキや卵かけごはん専用のものまで売られている。味噌や砂糖同様、生活の身... 2021.10.21 食べ物雑学