伸び続ける牙が頭に刺さり命を終える?珍獣バビルサ

スポンサーリンク

カエデー。

牙が一生伸び続ける動物ってしってる?

ネズミか?

牙というほどのものじゃないが、連中の前歯は一生伸び続けるというぞ。

だから度々堅い物を噛んで削らないとダメらしいな。

んもう!

ちがってるし、ほかのネタ出しちゃったじゃん。

筆者がサイトの文ネタ探すのに困るから、ほかに題材に出来そうな話はやめようよ。

んあ? それ私が悪いのか?

(そんなに困ることか?)

ま、いいけど、どうせボクら関係ないし。

万一、ボクらのおしゃべりネタが尽きたら、もっとPVの多いよそ様のサイトに頼み込んで、おしゃべりキャラとして養ってもらおうよ。

そうなったら筆者には1人で頑張ってもらおうね。

おいおい……いくらなんでもそれはヒドイだろう。

私たちがしゃべる場さえ無かったら、面白味もへったくれもない筆者どのの作った読み物など誰が見るんだ?

筆者どの1人ではこんなサイト、いずれ自然消滅してしまうぞ!

冗談だよ、冗談……ってキミのがドサクサにヒドイこといってない?

あっと、話飛んじゃってるね。

牙が一生伸び続ける動物ってバビルサのことさ。

見た目はイノシシっぽいんだけど、独特な生態のせいかある別名で呼ばれることもあるんだ。

それもちょっとかわいそうな名前がね。

スポンサーリンク

眼前へと迫る自らの牙

Babirusas” by Shehan Obeysekera is licensed under CC BY 2.0

イノシシ科の哺乳類・バビルサは生涯伸び続ける牙を持ち、ついには自らの頭に刺さり死んでしまうという。

その話から自分の死を見つめる動物という呼び名がついた。

肝心の牙は♂のみに存在するが、カールしながら自分の頭に向かって成長し、いずれ突き刺さってしまうという説から、その哀れな呼び名がついたと推察できる。

正確には牙ではなく犬歯で、そのうち上あごから頭蓋骨に向かって2本、下あごからは目の方に向かい2本と、計4本生えている。

なお刺さるという牙は上あごの2本。

牙が伸び続ける理由で有力なものは、メスの気を引くためという話だが、伸びれば伸びるほど命の終わりが近づくのであれば、まさしくタイムリミットありの命がけアピールというほかない。

それが原因かどうかは……

でもね、ホントに自分の牙が刺さって死んじゃう動物なのかは、はっきり分かってないらしいんだ。

いきなり話が怪しくなってきたな。

ならば死を見つめるなどという物々しい呼び名も、ウソということか?

むしろ刺さるバビルサがレアなんだって。

そのレアなバビルサの個体標本(骨)は、ジャワ島のスラバヤ動物園ってところで所蔵してされてるみたい。

もちろんこの動物園でもバビルサが飼われているからこそなんだけど。

突き刺さる方が珍しいのは分かった。

その珍しいというのが世間では当たり前にとらえられたという話だな。

話に尾ひれがついたおおげさな呼び名がついたってことだよね。

稀に頭に刺さっちゃう個体も居るってのは、そういう標本が残っている以上、確かだと思うんだけどね。

でも牙が刺さったからって、それが原因で死んじゃうって言い切ることはそもそも出来ないじゃない。

刺さったとしても、そこからバイキンが入って病気が原因で死んじゃうって可能性はあるんだと思うよ。

もしほとんどのバビルサがそうだったら哀れだな。

一部の不運な個体とはいえ、なんとなくホッとしている。

バビルサのざっくり情報

次がバビルサについての諸情報だよ。

※DLCをプレイ開始後に導入しても遊べるのは2周目から、ただし全任務を1周でクリアしきれなくても次周で続きの任務からプレイ可能。また全クリしても次周から再び最初の任務が現れるのでエンドレスに遊べる。

……なんだコレ?

DLC? 全クリ? どこかで見たような文言だが……。

あ、筆者のヤツ、別な読み物(忍道2レビュー)編集中に文コピーしたままなの忘れて、貼り付けやがった。

これ書いてるのちょうど真夏だし、暑さで頭やられてるのかもしれないね(直さずこのままにしてるのは、何となく面白かったからだってさ)。

ごめんよ、ホントに貼り付けたかったのはこっち。

学名: Babyrousa babyrussa

分布: インドネシアのスラウェシ島および周辺の島々

体長: 平均90〜105センチメートル

体重: 60〜100キログラム

特徴: オスのバビルサは、上顎から伸びる独特の湾曲した牙を持つ。これらの牙は頭蓋骨を貫通し、しばしば成長しすぎて頭皮を突き抜けることがある。

生息地: 熱帯雨林、湿地帯、川辺などの水辺近く

食性: 主に果物、葉、昆虫、小動物などを食べる雑食性

保全状況: 絶滅危惧種(IUCNレッドリストにて)


※AI生成文より

て、まあこんな感じの生き物らしい……てか筆者、生成AIが出した情報そのまま使ったね。

それもどうかと思ったから、一応ボクの方でも調べてみたら内容はほとんど合ってたけど。

AIに関しては今まで文作成の補助的な使い方(文の添削や言い回しの確認とかだな)しかしていなかったものな。

たまには良いのではないのか?

こういうただのデータでもなんとなーく無味無臭な感じするし、毎回はやめてほしいけど。

とりあえずこの生成文にないような話もしないとだね。

文まですべて人工知能でまかなえるようになってしまっては、筆者どのがいよいよお役御免になってしまうからな。

カエデもボクに負けずキツイこというね。

ちなみにバビルサって意外に大きくないんだよね。

大体3~4歳くらいの人間の子供くらいしかないみたい。

でも体長に比べてわりと重めなのは、横に膨れ上がったガタイのせいもあると思うんだけどさ。

豆タンクというやつか?

それ、ちょっと意味ちがうかも。

あとバビルサって、パンギノキって木の種子を食べることもあるんだって。

この木って実もなるんだけど、種子も実も有毒なんだってさ。

でもその種子をバビルサたちはふつうに食べるみたい。

そしてその毒を中和するために、温泉の特殊な成分が含まれた水や泥を飲んでいるらしいよ。

これってその成分が毒消しに効果的だって本能的に分かってるってことだよね。

それはすごいな。

動物の本能といえばハトの帰巣能力や、鮭の母川回帰などもおどろくべきところだが。

バビルサのそういった食性もその1つというワケだな。

あとねバビルサって鹿豚って意味なんだって。

インドネシアの言葉でbabi(豚)rusa(鹿)ってことらしいんだけどさ。

豚というのは分かるが、角が生えていないのに鹿とはまた。

伸びる牙の見た目が鹿の角に見えるかららしいんだ。

生えてる位置や形も鹿とはちがうからちょっとムリヤリだけど、ネーミングは分かりやすいね。

伸びる牙よりも切実なのは

一応バビルサにも種類があって、セレベス(スラウェシ)バビルサ、ヘアリー・バビルサ、トギアン(トゲアナ)バビルサっていう3種類のバビが居るみたい。

身体の大きさ・体毛・それに牙の長さのほかは、見た目もそんなちがわないけど、どれもインドネシアの島々だけに生息しているレアな存在なんだ。

その中でも限られた地区にしか居ないのだな。

牙が突き刺さるっていう話のバビちゃんは、この中のセレベスバビルサってやつだと思うんだけど、これが一般的で研究も一番進んでる種類らしいね。

ちなみにこの種類分けって、住んでる場所とか遺伝子上のちがいとかで、とりあえず決められてるってだけで、今後の研究で変わる可能性もあるって話だよ(色んな要素を持ってる動物だね……)。

それとさっきの情報どおり、絶滅危惧種に定められた別な意味でヤバい動物なんだよね。

そういう意味では、死を見つめるという表現もまちがいでは無いような気が……。

もっともこの場合は死(絶滅)が迫るという意味だが。

危機にひんしている理由は何なのだろうな?

生息地域が限定される上、自然環境の減少、それにハンティングの対象になったのも原因っていわれているね。

狩猟か。

肉や牙などが目的なのか、それとも害を及ぼすから駆除の対象となったのか……。

害獣かどうかはともかく……バビルサが食料にされることはあるって話だよ。

歯も装飾品とかに使われるみたい。

象牙みたいなもんなのかな?

そっちの方が牙が刺さるという話より、よっぽど哀れな話に思えるが。

でも絶滅危惧種の動物って、ほかにもたくさん居るしね。

理由も色々で、単純に生きるのに必要な自然が少なくなったからなのか、作物を荒らされないように駆除されるようになったのが原因とか。

ほかにはその地域の人がその動物で生計を立てるためとかで、仕方なく狩猟してるかもしれないしさ。

感心しないのは、その動物を捕らなくてもなんら不自由なく生活が出来るのに、絶滅まで追い込むほど狩り続けるってことなんだと思うよ(バビルサもそうなのかまでは、ボクにも分からないけど)。

ごもっとも。

ホントにそうだな。

まとめ

①イノシシのような見た目のバビルサ、その牙は生涯伸び続け、いずれ頭に刺さって死んでしまうという話から「自らの死を見つめる動物」という名が付いた

②実際には伸び続けてもギリギリで前方にカーブして刺さらないことが大半。牙が頭に刺さった個体はむしろレアなようで、それが原因で死んでしまったという話も確認されていない(つまり刺さって死ぬというのはデマ?)

③バビルサは生息地域である森林の減少や、狩猟の影響で絶滅危惧種に指定されている

ちょっとマイナーなタイトルだけど、エルミナージュ3ってゲームにもバビルサが出てくるんだよね。

モンスターとしてだけど。

エルミナージュとは森やら洞窟やら色んなところを旅して、敵と戦って宝を得るやつだろう?

画面が四角い主観視点になっていて、筆者どのがハマっていたというシリーズだな。

雑な説明だなあ。

ウィズテイストってやつだよ。

とにかく3に出てくるバビルサも見た目そのままなんだよね。

何気にゲーム後半に出現するほどの強さだし。

それだけ強かったら、絶滅の心配もなさそうだが。

でもあくまでゲームの話だろう。

ま、そうなんだけど。

実際のバビルサって個体数もともかく、繁殖数も少ないみたいだし。

なんとか順調に増えて、生き残って欲しいけどね。

だってボクたち地球に生きる仲間みたいなもんじゃん。

おや、珍しく殊勝なことを。

コチョンどのらしくもない。

毒舌ネコってキャラ付けも良いけど、何事も過ぎると読者さんたちの心をつかむキャラになれないからね。

もし「コチョンえらいー!」なんてコメントでも来た場合、その時のキャラでしばらくやっていこうと思うんだ。

ホントはそんなのしたくないけど、相手のニーズに仕方なく答えるのもたまに必要かなって。

そもそもそんなコメントは絶対来ないと思うぞ。

(ふてくされるからいわないが、腹グロネコなのは確定だろうな)

了。

コメント

タイトルとURLをコピーしました